和の実 by ヘアレシピとろとろ トリートメント ヘアマスクのリアルな感想
髪のパサつきって、一度気になりだすとずーっと目につくんですよね💧
毛先が広がるたびにテンションがだだ下がり、アイロンで整えても湿気で台無し☔
「もう髪なんて、どうでもいい…(嘘)」とやさぐれかけていたある日、ふと手に取ったのが…「和の実 by ヘアレシピ」でした🌾
とぅるみはい、正直ナメてました🙇♀️
“P&Gが作った和風系?”くらいのテンションで使い始めたんですけど、しっとり感が爆誕✨
米ぬかオイル、すごい。まじで、すごい👏
7日間で手触りが変わって、1ヶ月後には毛先が復活💪
それ、もっと早く言って?という気持ちでこのレポを書いてます📝
もちろん「香りが強い」「本当に効く?」みたいな声も見かけました👀
でも、米ぬかの恵みと、ふんわり花咲く香りが調和したこのヘアマスクは、ただのトリートメントじゃないんです。
「香りも仕上がりも、どちらも妥協したくない。
補修力、時短ケア、そして心までほぐれる香り。
まさに“日本女性のためのご褒美ケア”が、ここにあります。
「和の実、ちょっと気になってた」という方。
このレポを読めば、“買うかどうか”じゃなく、“どこで買うか”に変わりますよ(たぶん)🛒💡
この記事では、和の実トリートメントの魅力や使い方、口コミまで徹底解説💡
「今日から髪、変えてみたい」と思った方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね🧴🌿
和の実 by ヘアレシピとは?米ぬかのちからとブランド背景 🍚✨
「和の実 by ヘアレシピ」は、P&Gが日本市場向けに開発したヘアケアブランド。
名前からして“和”の雰囲気を漂わせてるけど、中身もちゃんと“和の恵み”でできてるんです🌾
“和”の恵みで、髪と心に寄り添う
それが、和の実(WANOMI)というヘアケアブランドの根底にあるコンセプトです🌾
どこか懐かしくて、でも新しい。
そんな“和”の発想が詰まった1本なんです🧴
シリーズの核が、米ぬかオイル。
ポイントは“米ぬかオイル”を軸にした処方🌸
- 古くから日本で使われてきた美容素材・米ぬか
- 髪に潤いとツヤを与える植物由来成分
- そして、ほっと心ほぐれる“和の香り”設計
ビタミンEやB群、ミネラルたっぷりで、髪にも地肌にもやさしい天然保湿成分。
「食べてよし、塗ってよし」な日本の伝統的美容素材が、現代のテクノロジーと合体してヘアケアに昇華されてる感じ、たまりません👏
開発のきっかけは、現代の日本女性が抱える“3つの髪悩み”。
- 忙しくてケアに時間をかけられない
- だけど、仕上がりにはこだわりたい
- そして、香りでも癒されたい
しかもパッケージも、ほんのり和テイストでお風呂場に置くだけでちょっとテンション上がる🎐
まさに“毎日使うものだからこそ、癒されたい”って人にぴったりなシリーズです。
成分の秘密:米ぬかオイルはなぜ効く?🧪🌾
一見地味だけど、めちゃくちゃポテンシャルを秘めているのが…そう、米ぬかオイル✨
「和の実 by ヘアレシピ」のいちばんの推しポイントも、ここにあります!
米ぬかって、お米を精米するときに出る副産物なんだけど、実は美肌&美髪の宝庫💎。
ビタミンE(トコフェロール)やビタミンB群、ミネラルがぎゅ〜っと詰まってて、抗酸化・保湿・修復効果まで期待できちゃう🙌
でもね、ただ“塗ればいい”ってもんじゃないのがヘアケアのむずかしいところ。



「和の実」は、P&Gの技術力によって、このオイルが髪の内部にまでスッと浸透する設計になってるのがポイントなんです👏💡
表面だけベタベタするオイルと違って、芯からうるおしてくれる感じがある!
しかも、髪にしっかり留まってくれるから、時間が経ってもパサつかないの、ありがたすぎ🍃
「ナチュラル成分×浸透設計」、この組み合わせはほんと強い。
🍚主成分と補修力の実力



「ちゃんと補修してくれるの?」
…結論から言うと、YESです。しかも“じんわり効く”タイプ。
主成分は、日本伝統の“米ぬかオイル”🌾
- ビタミンEやオレイン酸が豊富
- 傷んだ髪にツヤと潤いを与える
- しっとり感が自然で重すぎない
“ベタつかないのにまとまる”使用感
「しっとりするのに重くない」
「手ぐしでスルッと通るけど、芯がある感じ」
そんな声が多く寄せられるのも納得の処方設計です🧴✨
🌸香りの設計に癒される
「この香り、どこのシャンプー使ってるの?」
そう聞かれるほどに、和の実ヘアマスクの香りは“記憶に残る香り”です。
香りは「フルーティーフローラル」。
ただ甘いだけでも、爽やかすぎるわけでもなく…
ほんのり和を感じる、奥ゆかしくて優しい香り立ち🌼
トップにはほんのり果実の軽やかさ、
ラストノートにはやわらかい花々とウッディな落ち着き。



香水ほど強くはないのに、お風呂上がりにもふわっと髪から香ってくれる“残り香”が心地いいの💕
🌿アロマ効果も◎
- 疲れた日のバスタイムに
- 気分を切り替えたい朝シャワーに
- 自分を大事にしたいご褒美ケアに
ただの香りじゃなく、気持ちまで整えてくれる“癒し設計”が光ってる✨
和の実トリートメントヘアマスクのパッケージと容量
パッと見て、「なんか上品で可愛い!」と感じるこのトリートメント🧴
実は、見た目だけじゃなく“使いやすさ”まで考え抜かれてるんです✨
📏容量は170g。
ちょうど手に収まるサイズ感で、1ヶ月〜1.5ヶ月程度しっかり使えるたっぷり。
🧂ジャータイプのメリットは?
- 最後までしっかり使い切れる
- 好きな量を調整しやすい
- お風呂場でも片手で開けられる!
ポンプタイプのトリートメントと比べても、
“集中ケア感”があるのがジャータイプの魅力なんですよね🛁



パッケージの優しい色味と和モダンなデザインが、バスルームをふんわり上品に演出してくれるのもポイント🌿
毎日のヘアケアタイムが、ちょっと特別になる。
そんな“見た目の癒し”も、和の実のこだわりです。
リアルレポート:1ヶ月で変わったこと🧴📅
はい、ここからが本題です。
私、実際に「和の実 by ヘアレシピ ヘアマスク」を7日間ガチ使用しました🧼
まず使ってみて最初にびっくりしたのが、つやつや爆誕!うん、伝われこの感覚。
使ってる最中から、なんかもうしっとりしてるのがわかるんです。
「おかえり、艶髪」のキャッチコピーにウソはない…マジで。
香りはほんのり上品なフローラル系🌸で、強すぎず弱すぎず、個人的にはどストライク。
洗い終わったあとのお風呂場にも、ふんわり余韻が残ってて癒された〜🛁💕
で、肝心の仕上がり。
1回目から「あれ?毛先まとまってない?」って気づくレベルで、
3日目には明らかに乾燥毛っぽさが減ってきた👀
7日目には、朝の寝ぐせ直しの時間が半分になってました。←これ地味に嬉しいポイント!
まとめると…
- 乾燥毛でも泡立ち◎
- 指通りがするする〜っとなめらか
- 香りも心地よく、リラックス効果あり
- 髪がまとまりやすくなって、朝ラク!
って感じ💮
1か月後🪞💬
7日間でも「おっ!」ってなってたけど、1ヶ月経つ頃にはもう違う髪でした。
語彙力を失うくらい、毛先が“しっとりツヤ〜ん”してる(わかって)🌟
まず、毛先のぱさぱさ毛が完全に撤退✋
手ぐしでもひっかかりが減って、スタイリング剤に頼らなくてもまとまる〜👏
朝のドライヤーだけで「キレイっぽい髪」になるって、すごくない?



あとね、これびっくりしたのが、自分の髪を何回も触っちゃう病、発症。
サラッ、ツヤッ、って気持ち良すぎて。完全に中毒性ありです😇
で、ここで気になるのが「自分だけじゃない?」問題。
調べました、口コミ✨「みんなの本音」をピックアップしてご紹介します📊
@cosme、Amazon、楽天レビュー、見まくった結果…
🌟ポジティブな声
💬「香りが最高すぎて、リピ確定!」
💬「しっとり系だけど、ベタつかないのが嬉しい」
💬「美容室帰りみたいなツルン感が出た」
💬「この値段でこの仕上がりはコスパ良すぎ」
💬「香りが癒しすぎる」
💬「パサつきが減った」
🤔ややネガティブな声
💬「しっとりしすぎて、ペタンとした」
💬「香りが少し甘すぎた」
💬「ジャータイプなので、ぬるぬるするのが気になる」
👉これらは髪質や好みの問題が大きく、
“軽めが好きな人”や“さっぱり派”にはやや重いと感じるかも。
香り・仕上がり・コスパの3拍子そろったバランス感が高評価ポイントでした✨
口コミを総合すると…
📌「乾燥が気になる人」
📌「香り重視で選びたい人」
📌「ドラスト価格で満足感がほしい人」
にとっては、かなり満足度の高い1本だと感じました!
もちろん中には「匂いが苦手」「合わなかった」って意見もあったけど、
髪質や香りの好みは人それぞれ。
でも、“パサつき改善”って点では多くの人が実感してました💪💯
ライバル製品との比較で見えた「強み」と「弱み」⚔️🧴
「和の実 by ヘアレシピ」って、優秀なのはわかったけど、
じゃあ他の人気ヘアケアと比べたらどうなの?って気になるじゃないですか🧐「和の実って何が特別なの?」という疑問にお答えします💡
🆚他ブランドとの違い
ということで、類似ジャンルの製品たちとガチで比較してみました!
①“和素材×補修力”という個性🍚
他のトリートメントは、アルガンオイルやケラチン配合など“洋風”な成分が中心ですが、
和の実は日本人の髪に合う“和素材”を使用。
髪だけじゃなく、“心まで整う感覚”があるんです🌸
②見た目の可愛さと大人感のバランス🧴
派手すぎず、地味すぎず。
お風呂場に置くだけで「いい女感」が出るデザインは、実は隠れた人気ポイント🎀
ギフトに選ぶ人もいるほど、パケ買いされやすいです。
③1,500円以下でも「満足感が高い」💰
「この価格帯でここまで満足できるものって少ない」
そんな口コミが多いのも納得。
プチプラとサロンクオリティの“間”にある存在感で、コスパ◎です💮
| 製品名 | 強み | 弱み |
|---|---|---|
| 和の実 by ヘアレシピ | ✅ 米ぬかオイルのしっとり力 ✅ 低刺激 ✅ 浸透&補修バランスが◎ | 🔺 香りがやや強めに感じる人も 🔺 バズ感はまだ控えめ |
はい、こんな感じ🙌
やっぱり「和の実」はトータルバランスの良さが光ってる✨
万人受けする成分設計で、しかもしっかり保湿&補修できて、価格も◎。
“香りの強さ”は好みが分かれるポイントだけど、それを差し引いても毎日使いやすい安定感は高評価👏
しかも「日本発×P&G」という安心感もあって、エントリーにもリピートにもおすすめです。
💧使用方法とタイミングのコツ
せっかくのトリートメント。
「どうせ使うなら、効果を最大限に引き出したい!」ですよね💡
和の実トリートメントは、使い方次第で仕上がりにグッと差が出ます。
✅ 基本の使い方ステップ(インバス)
- シャンプー後、水気をしっかり切る
- 髪全体にトリートメントをなじませる(毛先中心に)
- 手ぐし or 粗めのコームでなじませる
- 2〜5分放置(長く置くとよりしっとり!)
- ぬるま湯でしっかり洗い流す
🧖♀️ ワンポイント:蒸しタオルで効果UP!
週1のスペシャルケアには、
濡らしたタオルを電子レンジで温めて、頭をくるんでみてください♪
スチーム効果で成分が髪に浸透しやすくなります◎
週2〜3回の使用でOK!
毎日じゃなくても、「髪が乾燥してるな」と思った日にだけでも十分🙆♀️
“必要なときだけ贅沢”ができるのも、コスパ良いですよね✨📅
買う前に知っておきたい!最安価格・定期便・在庫チェック🛒📦
「買いたいけど、どこで買うのが一番お得?」
これ、みんな気になりますよね。私も気になりました🙋♀️
で、調べてみた結果がこちら👇(2025年10月27日時点)
| 購入方法 | 価格(税込) | メリット |
|---|---|---|
| LOHACO by ASKUL | ¥1,870 | 安心感あり📮 |
| Amazon | ¥917 | 送料無料+最短翌日着もアリ🚚 |
| 楽天市場 | ¥1,030~1,870(ショップによって価格差あり) | 楽天ポイントがっぽり✨ |
🌟 1番お得だったのはAmazon!
しかもタイミングによってはクーポン配布やセールでさらに安くなるから、チェックはマスト💥
それから、「定期便、なんか怖い…」と思ってるあなたへ。
ちゃんとマイページからワンクリックでキャンセルOKだし、次回配送もスキップできるよ〜🧘♀️
(※忘れないようにリマインダーだけはかけとこうね)
Amazonでは「過去1か月で700点以上購入されました」って表示されてる。やっぱり人気なんだね💕
どんな髪質におすすめ?こんな人に刺さる!
ここまで読んで、「気になる!」と思ったあなたへ。
和の実トリートメントは、こんな方に特におすすめです👇
こんな人にぴったり!👩🦰
- ✔️毛先がパサつく人→ 米ぬかオイルがしっかり保湿し、まとまり感アップ✨
- ✔️カラーやパーマでダメージがある人→ アミノ酸成分が傷んだキューティクルを補修💡
- ✔️毛量が多くて広がりやすい人→ しっとり仕上がるから、朝の爆発ヘアを防げます!
- ✔️ヘアケアに時間をかけたくない人→ 数分置くだけでサッとケア完了🕒
- ✔️髪の乾燥が気になるけど、重たい仕上がりはイヤ→ しっとりするのにベタつかない“絶妙バランス”が魅力✨
- ✔️香りにもこだわりたい。癒されたい。→ フルーティーフローラル×和の香りで、お風呂が癒し空間に🌿
- ✔️コスパよく、効果もきちんと感じたい→ 1,500円前後でこの仕上がりは、正直すごい。他ブランドと比べても“お値段以上”と感じるはず💡
逆に「ボリュームを出したい」「超さっぱり系が好き」な方には
ややしっとりしすぎるかもしれませんが…
💬口コミを見る限り、“乾燥しがちさん”には特に好評みたいです✨
髪に、香りに、そして心に。
“和”のやさしさがじんわり届く1本です🍃
まとめ:パサつき髪の“卒業式”、はじめよう🎓💇♀️
「和の実 by ヘアレシピ」、正直ここまでとは思ってなかった。
使ってみて、泡立ち・香り・しっとり感、全部ちょうどいいバランスで驚きました👏
とくに、米ぬかオイルの“内側から潤す力”は圧倒的。
表面だけじゃない、芯から変わっていく感じ。
毛先のパサつきが収まり、ツヤ感が増すたびに「私の髪、変わってきてる…!」って実感できました🌟
もちろん、香りの好みや髪質に合う合わないはある。
でも、口コミ・成分・リアルレポを総合しても、
「これは試す価値ある」と胸を張っておすすめできます💪
パサつきに悩んでるなら、まずは1週間チャレンジしてみてほしい。
きっと、朝の鏡の前でのテンションが変わるから🪞✨
最後にもう一度、この製品がピッタリな人をおさらい👇
- パサつき・乾燥毛に悩んでいる
- 髪を“内側から”ケアしたい
- ナチュラル成分×高機能が好き
- 毎日のバスタイムを癒しの時間にしたい



ひとつでも当てはまるなら、「和の実」デビュー、してみては?🌸





コメント